電話マーク 0969-24-4111

電話受付時間 / 8:30〜17:30

  • 一般外来7:30 - 11:30
  • 小児科外来8:00 - 11:30 /
    13:45 - 16:00
  • 特殊外来8:00 - 11:30

休診日: 土曜、日曜、祝祭日、年末年始
※特殊外来は土曜日診療(予約制)

メニュー閉じる

外来受診のご案内

受診の前に

当院は天草郡市医師会立の病院として、開業医の先生方と協力し、地域の救急医療、二次医療に携わっております。設立当初より紹介外来型病院として、原則として紹介状が必要となります。受診される際はかかりつけ医の紹介状をご持参ください。これは以下のように当院が種々の認可、指定を受けており、また病院と診療所との機能分担を図るという国(厚生労働省)の指導に基づくものです。ただし、重症、救急の場合はこの限りではありません。
また当院を以前受診されたことがあっても、前回と異なる傷病の場合や半年後、一年後の受診の場合は原則として初診扱いとなり、その場合も紹介状が必要となりますので、ご了承ください。詳細は以下のリンクをご参照ください。
受診についてのお問い合わせ等につきましてはお気軽にご相談ください。

選定療養費について[PDF]
時計マーク 外来受付時間
  • 一般外来
    7:30 - 11:30
  • 小児科外来
    8:00 - 11:30 /
    13:45 - 16:00
  • 特殊外来
    8:00 - 11:30

休診日: 土曜、日曜、祝祭日、年末年始
※特殊外来は土曜日診療(予約制)

紹介外来型、開放型・共同利用型の病院について

紹介外来型とは

紹介外来型とは、他の医療機関(診療所、医院、病院等の医師)の紹介により外来を受診するということであり、医療センターの外来を受診する際には、原則として医師の紹介状を持参していただくことになります。

開放型・共同利用型とは

開放型・共同利用型とは、医療センターは全ての医師会員に開放された病院で、かつ医療センターの高額医療機器の共同利用が可能ということです。

地域医療支援病院について

地域医療支援病院とは、上述の病院と診療所との機能分担の推進を図り、地域の診療所、医院といった一次医療機関(かかりつけ医)を支援していく病院ということです。この地域医療支援病院は紹介型、共同利用型病院であることに加えて、重症救急患者の常時受け入れといった救急医療の提供、あるいは集中治療室等の諸施設が整っていて初めて承認されるもので、平成11年3月に天草地域医療センターが県内で最初に認可されています。