HOME >> チーム医療

摂食嚥下チーム

   毎週火曜日13:30~言語聴覚士・管理栄養士・摂食・嚥下障害看護認定看護師を中心に、 何らかの疾患により「食べること・飲み込むこと」が困難になった患者さんのサポートをするため活動しています。それぞれの 専門性を発揮し、それぞれの患者さんにあった訓練・食事・食事の際の注意点など情報提供し、関わるスタッフへの指導も行って います。患者さんが一日も早く「食べる喜び」を取り戻していただけるよう努力していきます。

摂食嚥下

緩和ケアチーム

   緩和ケアとは、がんに限らず、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、 身体面だけでなく様々な問題を早期に発見し、対処(治療・処置)することによって、苦しみを予防し、和らげることです。出来るだけ早期 から関わり、最期までその人らしい生き方が出来るように、チーム(医師・看護師・薬剤師・栄養士・社会福祉士)で関わっていきたいと 思っています。

褥瘡対策チーム

   褥瘡対策チームは、毎週水曜日14時から回診を行っています。褥瘡は、院内外で対策が進んでおり、院内 での発生数また持ち込み数ともに減少しています。しかし、重症度が高い患者さんには発生することもあり、早期発見・早期対応ができるよう 多職種チームで介入を行っています。また、褥瘡予防のための栄養管理・除圧・スキンケアなども適切に行われるよう関わっています。

褥瘡対策

糖尿病療養チーム

   糖尿病治療の進歩に伴い、治療方法は多岐にわたり、チーム医療が重要になっています。病棟では毎週水曜日14時からカンファランスを行い、その後回診を行っています。
   外来では、診察の前後で糖尿病療養指導士、管理栄養士が指導をしています。私たちは、糖尿病治療にチームで取り組んでします。

NST(栄養サポートチーム)

   当院では、病気やケガ、嚥下機能の低下、癌化学療法の副作用等のために栄養障害を生じている患者さん、 または栄養障害を生じるリスクの高い患者さんに対して、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士及び臨床検査 技師からなるチームを編成し、栄養状態の改善の取り組みを行っています。
   また、褥瘡対策チーム、摂食・嚥下チーム、緩和ケアチームなどと連携した活動を行っています。

NSTの歩み

・平成16年          NST立ち上げ

・平成17年  11月 日本静脈経腸栄養学会認定      NST稼動施設

・平成18年    1月                  〃                       実地修練認定教育施設

・平成18年    9月 日本栄養療法推進協議会認定   NST稼動施設


   当院NSTメンバーは、NST専門療法士(8名)および栄養療法に関わる一定の教育を修了したスタッフで構成されています。

活動内容

 NST回診・カンファレンス

   回診は毎週2回行っています。回診日以外でも随時、相談に応じています。回診前のカンファレンスでは、 患者さんの栄養内容の確認(食事・経管栄養・輸液)、栄養状態の評価、前回の栄養管理プランの見直しを行い、回診後のカンファ レンスで栄養管理プランを立てています。


 ランチタイムミーティング:NST症例検討・勉強会

   全職員を対象に毎月第2水曜日に行っています。


 学会発表

   日本静脈経腸栄養学会や天草NST研究会で症例発表を行っています。

【お知らせ】     お知らせ
【医療センター】     外来患者様へ   入院・退院の患者様へ  
【各部署】     看護部   放射線部   検査部   薬剤部   栄養管理部   リハビリテーション部   医療安全対策室  
【関連施設】     健診センター   産業保健センター   介護センター   南包括支援センター「うぐいす」