看護部理念
誠実に“心ある看護”と“科学的根拠のある看護”を提供します
”地域医療支援病院”として、各医療機関と連携し地域医療に貢献します
看護部基本方針

| 患者を多面的・総合的に理解して、個別性のある看護を展開します |

| 看護職間、多職種と良好なコミュニケーションを図り、チーム医療を推進します |

| 急性期医療の中で、地域完結型医療を意識した看護を実践します |

| 専門職として、知識・技術の向上を図り、豊かな人間性を身につけることができる人材育成を行います |
平成30年度看護部目標
 |
|
看護職が互いに支援し合い、持てる力を引き出し、発揮しよう!
~自分がしたい看護、自分がめざす看護を実践するために~

|
安心・安全な看護の提供に向けた体制を確立する
|
①PNSの充実に向けた取り組みを継続する
|
②効率の良い業務への取り組みを行う
|
③看護の質を保つための取り組みを行う
|
④多職種との役割分担・連携を図り各職種が専門性を発揮できる環境を作る
|

|
入退院支援体制を整備し、一人一人に合った退院支援を行う
|
①外来からの入院支援が行える体制を作る
|
②退院支援・調整マニュアルに沿った退院支援・調整を実践する
|
③地域包括ケア病棟の役割が発揮できる
|
④在宅医療を見据えた看護を行う:排泄、摂食嚥下、リハビリなど
|
⑤1人1人にあった個別性のある看護計画を立案し、退院支援に繋げる
|

|
自分がしたい看護、目指す看護が実践できる人材育成を行う
|
①新クリニカルラダーおよびマネジメントラダーによる評価を行う
|
②自律した専門職としての行動が取れるようにする
|
③院内・院外研修を看護実践に活かせるようにする
|
④専門分野の認定者・認定看護師の育成に向けた取り組みを行う
|
⑤各部署の実習指導マニュアルを整備し、学生指導を行う
|
|
|
 |